カテゴリー: セミナーの記事
「経営計画と補助金活用で会社の経営力アップ」セミナーのご案内
新型コロナウィルス感染拡大やデジタル化への影響により、中小・小規模事業者にも事業環境の変化に合わせた変革が今まで以上に求められるようになりました。そこで本セミナーではそうした変化に役立つ補助金の紹介と、補助金を申請するために必要な基本戦略(基本的な経営計画のありかた)を詳しく解説いたします。
【日 時】 令和4年 11 月 25 日 (金)19:00~21:00
【場 所】 西都商工会議所
【講 師】 株式会社経営科学研究所 代表取締役 初鹿野浩明 氏
【定 員】 20名
【受講料】 無料
参加希望の方はお電話または下記のリンク先よりお申込み下さい。
(申込・問合せ先)
西都商工会議所 中小企業相談所
電話:0983-43-2111
投稿者:西都商工会議所-日高(敬)
デジタルビジネス時代の勝者に!【DX活用セミナー】のご案内
社会情勢、ビジネス環境がめまぐるしく変化する中で、“データとデジタル技術を活用し、製品・サービス・ビジネスモデルの変革”する事が重要となってきています。既存ビジネスから脱却し、デジタル技術活用により新たな価値創造を生むことこそ、今後の競争の中で必要となるでしょう。
そこで本講座では、そもそもDXとは、また具体的にどのようなものを指しどう企業に取り入れたら良いのか、デジタル化による事業環境変化の対応に向けて中小・小規模事業者の皆様に事例を交えわかりやすく解説いたします。
【日時】令和4年10月18日(火)19時~21時
【場所】西都商工会議所
【対象者】中小・小規模事業者
【受講料】無料 【定員】20名
【講師】イーンスパイア(株)代表取締役 横田 秀珠 氏
参加希望の方はお電話または下記のリンク先よりお申込み下さい。
(申込・問合せ先)
西都商工会議所 中小企業相談所
電話:0983-43-2111
投稿者:西都商工会議所-日高(敬)
クラウドファンディングを活用した販路開拓セミナー~マクアケ式「売れる」の新法則
激動の時代に、作り手が今までのまま売り方を変えなければ、窮地に立たされます。
それは、当然見えている「未来」です。
Makuake(マクアケ)は、作り手の想いや製作の背景に共感し、応援の気持ちを込めて購入する体験である「応援購入」というシステムを通じて、新しいものや体験がより生まれやすくなり、広がっていく「産業支援」を担っています。
今回、数々のヒットが生まれた「応援購入」の秘密を紐解きながら、コロナ禍における販路開拓を図るため、リスクを減らし「スモール・スタート」が出来るクラウドファンディングプロジェクトの手法を学ぶセミナーを開催します。
まずは「世の中」に出してみましょう!
【日時】令和4年9月28日(水)14:00~16:00
【場所】西都商工会議所 研修室
【対象者】オリジナル商品を開発、販売しよう(これからしよう)としている小規模事業者
【定員・参加費】定員:15名(先着順) 参加費:無料
【講師】(株)マクアケ キュレーター本部九州拠点責任者 宮田 紗良 氏
(申込・問合せ先)西都商工会議所 中小企業相談所
電話:0983-43-2111
お申込みは、お電話か、下記の申込フォームにて
投稿者:西都商工会議所-阿萬
未来に挑戦するあなたを応援します‼「実践創業塾」開催のお知らせ


投稿者:西都商工会議所-相良
消費税インボイス制度個別相談会の開催について
令和5年10月1日からインボイス制度が導入され、「適格請求書発行事業者」のみが適格請求書(インボイス)を発行できる仕組みとなります。
消費税の仕入税額控除の適用を受けるためには原則としてインボイスが必要となるため、取引先からインボイスの発行を求められることが想定されます。
「適格請求書発行事業者」になるためには登録申請書を提出し、登録を受ける必要があり、特に免税事業者は慎重に検討する必要があります。
西都商工会議所では消費税インボイス制度の導入により事業環境変化を受ける中小・小規模事業者の皆様のご相談に対応するため、税理士による個別相談会を実施いたします。相談は無料となっておりますので、この機会にぜひご利用ください。
開催日程はチラシをご覧ください。先着順となりますので、日程等ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
投稿者:西都商工会議所-日高(敬)