ヘッダーロゴ

0983-43-2111

0983-43-5722

ブログヘッダー

Mの国共済ご加入の皆さまへ 共済還元事業 健康診断受診料補助のお知らせ

西都商工会議所では健康経営を推進するにあたり、令和5年度の新しい取組みとして「Mの国共済」にご加入いただいております皆さまへ対して、1名あたり2,000円の健康診断受診料補助を行い、皆さまの「健康経営」「福利厚生充実」のお手伝いを行います。

 

申請対象:Mの国共済ご加入者

申請方法:専用の申請用紙(請求書)にご記入ください。(当所窓口及び下記からもダウンロードできます)

詳細及び申請用紙

添付書類:加入者の受診並びに費用支払いの事実が確認できる書類の写し

 

※ご加入者お一人様、年度内1回のみ申請できます。

※2,000以下の健康診断の場合はその額の半額の補助とします。

 

詳細につきましては当所総務課職員または、アクサ生命保険(株)宮崎支社西都営業所の推進社員までお問合せください。

 

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-本部

令和5年度 会員健康診断受診事業の実施について

会員事業所の健康増進、並びに福利厚生対策事業の一環として健康診断受診事業を次のとおり実施いたします。

労働安全衛生法では事業者に対し、その企業が雇用する労働者について、年に一回以上定期的に健康診断を実施するよう義務付けられています。

ぜひこの機会に健康診断を受診されますようご案内いたします。

 

1.実施日時:令和5年7月25日(火) 受付時間 8:00~12:00

※混雑緩和のため受診時間帯の指定をさせていただきます。

2.実施場所:西都商工会議所

3.申込締切:令和5年6月30日(金)必着 下記申込書をご提出ください。FAXでもお申込みできます。FAX 0983-43-5722

5.健診結果通知:受信者ごとに封筒にいれて密封し会員事業所へ郵送いたします。

6.健診実施機関:福岡健康管理センター

福岡市東区原田3-4-10 TEL 092-611-6721

 

7.健診項目及び費用:下記のとおり

健診項目及び費用

8.健診申込書:別紙のとおり

健康診断申込書

 

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-本部

「10月までに備えようインボイス制度」セミナーのご案内

西都商工会議所では適格請求書等保存方式(インボイス制度)について解説するセミナーを開催いたします。本セミナーではインボイス制度の概要から、売り手側と買い手側の留意点、事業者が気を付けるべきポイント、そしてインボイス制度で想定される経営上の問題点をわかりやすく解説いたします。インボイス制度について準備をしている方やこれから対応をされる方はぜひご参加ください。

 

【日時】令和5年6月13日(火)19時~21時
【場所】西都商工会議所
【受講料】無料
【対象】中小・小規模事業者
【講師】株式会社経営科学研究所 代表取締役 中小企業診断士 初鹿野浩明 氏

 

カテゴリー:セミナー

投稿者:西都商工会議所-日高(敬)

事業承継でお悩みの方へ~個別相談会のご案内

~個別相談会(無料・個室相談・秘密厳守)を開催します~

 

事業を営む経営者にとって避けて通れないのが「事業承継」の問題です。

事業承継については、承継を決断してから実現までに相当な期間を要するため、いざ承継となった時に慌てないためにも、計画的な準備が必要です。

そこで、西都商工会議所では、市内事業者の皆様の事業承継に向けた取り組みが円滑に進むよう、事業承継に係る個別相談会を開催します。

相談希望の方は、下記申込書に記入のうえ、お申込みください。

電話での申込も承っております。

事業承継個別相談会申込書(PDF)

フォームからの申込はこちら

 

【日 時】令和5年6月7日(水)、7月5日(水)、8月2日(水)

各日 ①10:00~ ②13:30~ ③15:00~

【場 所】西都商工会議所相談室

【定 員】各日3組計9組

【相談料】無料

【相談員】宮崎県事業承継・引継ぎ支援センターコーディネーター

【共 催】宮崎県事業承継・引継ぎ支援センター

【後 援】西都市

 

 

(問合せ・申込先)

西都商工会議所中小企業相談所

TEL:0983-43-2111

FAX:0983-43-5722

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-阿萬

第3回小規模事業者新事業展開等支援補助金について

小規模事業者が新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰の影響を受けながらも、事業継続・発展のために前向きに新事業展開や販路開拓、経営力強化に取り組む小規模事業者を支援します。必要な費用の3分の2(上限50万円)を補助します。

対象事業者、補助内容、申請までの流れなど、詳細はこちらをご覧ください。

 

なお、商工会又は商工会議所の助言、指導、融資斡旋等の支援を受けながら取り組む事業、となっておりますので当所までご相談下さい。

 

※受付後に、商工会議所にて支援計画書を発行する必要があるため、最終受付は、締め切り(5月31日)7営業日前の、5月22日とさせていただきます。

 

※令和4年度の小規模事業者新事業展開等支援補助金(第1回・第2回)の採択者も、申込は可能です。ただし、より多くの事業者様に本補助金をご活用いただくため、令和4年度に事業を実施していない事業者が優先的に採択(加点)されます。

 

【お問い合わせ先】

西都商工会議所中小企業相談所

電話:0983-43-2111

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-阿萬

宮崎県内商工会議所サイト